Q: 保守サポート番号の記載メールが見つかりません。この場合、問い合わせはできないのでしょうか。
A: 保守サポート番号が不明でも、保守契約期間中のユーザー様であればサポート対応いたします。
PIN番号がお分かりの場合はPIN番号をおしらせください。
PIN番号も不明の場合、「エンドユーザー様組織名」「製品名」をお知らせください。これらの情報をもとに保守契約の存在が確認できましたらサポート対応いたします。
ただし、保守契約内容の確認にお時間を要する分、正しい保守サポート番号を記載いただいている場合と比較すると調査着手が遅れますのでご了承ください。
Q: 使用しているバージョンのEOSLはどこから確認できますか。
Q: EOSLを迎えたバージョンを使用していますが、問い合わせを受け付けてもらえますか。
A: 保守契約期間中であればお問い合わせを受け付けいたしますが、サポート提供内容に制限がございますのでできるだけ早期にバージョンアップをしていただくようお願いいたします。
サポート期限についての詳細は
こちらよりご確認ください。
Q: 保守契約が切れてしまったのですが、問い合わせを受付けてもらえますか。
A:
保守契約期間外の場合、お問い合わせへのご支援やライセンス発行対応はお受けいたしかねます。
保守契約を再締結の上お問い合わせください。
保守の再契約については、こちらよりお問い合わせください。
Q: 問い合わせ対応の優先順位を上げてもらうことはできますか。
A: お問い合わせは基本的に受付順にご対応させていただいております。
お客様の状況(環境種別や発生事象の内容)によって、緊急度が高いと弊社で判断した場合には優先度を上げて対応させていただく場合がございますが、確約できるわけではございませんのでご了承ください。
なお、お客様都合による回答期限指定はお受けできませんのでご了承ください。
Q: 技術的な問い合わせはヘルプセンターからしかできないのですか。
A: Eメールでのお問い合わせも受け付けております。
(Bravaサーバー製品のテクニカルサポートEメールアドレス:
brava-support@oceanbridge.jp)
Eメールでお問い合わせいただく場合も、保守サポート番号またはエンドユーザー様とご使用製品種別を特定するための情報を必ずお知らせください。
Q: ヘルプセンターのフォームにCC宛先の入力欄がありません。
A: ヘルプセンターでのお問い合わせ時はCC宛先を指定できません。
お手数ですが、CC宛先を指定する必要がある場合はEメールでお問い合わせください。
Q: ヘルプセンターで起票した問い合わせを途中からメールで返信する、またはその逆はできますか。
A: メールで起票した問い合わせも、ヘルプセンターの「マイエリア」に記録されております。またヘルプセンターで起票した問い合わせも、サポートからの返信はメールでも送付されるため、いずれのケースでも途中から連絡手段を変えることは可能です。
ただし、お客様がヘルプセンターから書き込んだ内容は、CC宛先の方にメール通知されません。そのためCC宛先が指定されている場合のご連絡手段はEメールのみとしてください。
Q: 電話でサポートしてもらうことはできますか。
A: お電話でのサポートは受け付けておりません。何卒ご了承ください。
Q: オンサイトサポートをしてもらうことはできますか。
A: 通常の保守サポート契約の範囲では行っておりません。
有償対応のご相談については、
こちらからご連絡ください。
Q: リクエストのトピックが大量にありフォームに書ききれませんがどうすればいいですか。
A: 1質問=1チケットで管理しております。
「質問」「障害調査依頼」「ライセンス発行依頼」などカテゴリーの異なるリクエストは、1つのリクエスト内にすべて記載せずリクエストを分けていただくようお願いいたします。